メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

家づくり相談会&カタログ請求

reformREFORM&RENOVATION「新築ッPoi」

住み慣れた家を、
もっと暮らしやすく。

住み慣れた家を、もっと暮らしやすく

思い出はそのままに、
暮らしだけをアップデート。

今までの暮らしを大切にしながら、これからの人生にフィットする住まいへ。

体の変化、家族構成の変化、趣味や時間の使い方も変わってくる50代以降。

新しく建て直すのではなく、今の家を活かして“これからの暮らし”に合わせるのが「新築ッPoi」。

心地よさも使いやすさも、あなたらしい住まいに整えていきませんか?

事例で見る、
デバイス・ホームの
リフォーム&リノベーション

キッチン・LDK編

キッチンを変えると、
暮らしが変わる

キッチン・LDK編

最新のキッチンは調理の手間を減らし、火加減や加熱時間も自動。作る楽しさが広がり、毎日の食事がもっと快適になります。

キッチン・LDK編

汚れにくく掃除も簡単。食洗機で後片付けも時短に。動線を考えた大容量収納で、調理中のストレスも大幅に減らせます。

キッチン・LDK編
自然と会話が生まれ、笑顔が増えるLDKに。

自然と会話が生まれ、笑顔が増えるLDKに。
デバイス・ホームは、機能性と居心地の良さを兼ね備えた、家族が集まる空間をリフォームで叶えます。

フリースペース編

誰にも邪魔されない、
自分だけの自由な場所

フリースペース編

静かで落ち着ける空間ができると、読書や音楽、趣味の時間がもっと心地よく。

フリースペース編

余ったスペースや階段横などを活かして、自分だけの場所をつくることで、暮らしに「ひとり時間」の豊かさが加わります。

フリースペース編
気軽に設けられるから、仕事にも趣味にも使える万能空間に

気軽に設けられるから、仕事にも趣味にも使える万能空間に。
デバイス・ホームは、住まいの一角を整えて、心まで整うフリースペースを実現します。

家族編

老後も自宅で
安心して暮らすために。

家族編

「トイレまで遠い」「段差がつらい」「照明のスイッチが届かない」——そんな日々の小さな不便も、暮らしの質を下げてしまいます。

家族編

デバイス・ホームでは、立ち上がりや移動をラクにする手すりの設置やトイレの入れ替え、床の段差解消など、将来を見据えた住まいの整備をお手伝いしています。

家族編
介助しやすいつくりに整えることで、本人も家族も安心。

介助しやすいつくりに整えることで、本人も家族も安心。
快適で安全な「親のためのリフォーム」で、今の住まいをそのまま“終の住処”に。

ペット編

ペットと幸せに
暮らせる家にする。

ペット編

家族にもペットにも心地よい住まいは、ほんの少しの工夫でつくれます。

ペット編

キャットウォークやくぐり戸など自由に動き回れる導線、ペット専用の収納スペースやお世話エリアの設置など、人とペットが自然に寄り添って暮らせる空間へ。

ペット編
ペットも家族の一員。デバイス・ホーム

ペットも家族の一員。デバイス・ホームは、
毎日の動きやすさとお世話のしやすさを考えた快適でやさしい住まいづくりをお手伝いします。

ちょっと贅沢編

新築よりも、自分らしい贅沢を。

ちょっと贅沢編

家の骨組みや土台はそのままに、キッチン・浴室・洗面などの設備をグレードアップ。

ちょっと贅沢編

空間の自由度が高いリフォームだからこそ、自分の“こだわりたい部分”にしっかり予算をかけることができます。

ちょっと贅沢編
一日の疲れを癒す浴室

「一日の疲れを癒す浴室」「掃除がしやすい寝室」「機能も美しさも備えた洗面化粧台」など、
今の暮らしをワンランク上の心地よさへと導く“ちょっと贅沢なリフォーム”をご提案しています。

断熱のリフォーム

寒さ・暑さのガマンが健康に
悪影響を及ぼしているかも!?

寒い脱衣所は血圧を上げる!

寒い脱衣所は血圧を上げる!

寒暖差の大きい場所で服を脱ぐと、血管が急激に収縮し、血圧が大きく上昇。
その結果、ヒートショックのリスクが高まり、倒れる・意識を失うなどの危険も。

室内の寒暖差で疲れやすくなる!

室内の寒暖差で疲れやすくなる!

暖かい部屋と寒い部屋を行き来することで、体が無意識にストレスを受け続けることになります。 その結果、疲れやすい・風邪をひきやすい・肩こりがひどいなどの体調不良につながります。

寒い家に住む人ほど、睡眠の質が下がる!

寒い家に住む人ほど、
睡眠の質が下がる!

冷えた寝室ではなかなか眠れず、夜中に何度も目が覚めることも。 良質な睡眠がとれず、免疫力や集中力の低下につながる恐れがあります。

冬の家の寒さは、快適性だけでなく命や健康にも影響する深刻な課題。
断熱リフォームによって、寒暖差を減らし、体への負担を軽減することが大切です。

室内熱中症のリスクとは

実は危険なのは、家の中!?
室内熱中症のリスクとは

熱中症というと屋外での発症を思いがちですが、実は65歳以上の搬送者の約5割が室内で発症。
冷房を我慢してしまう、体温変化に気づきにくいなど、室内にもリスクが潜んでいます。

健康に暮らす
断熱リフォームの
4つの選択肢

内窓の設置
内窓の設置

熱が一番
出入りするのは「窓」!

一年中健康で快適に暮らす住まいづくりの第一歩は断熱リフォーム。
優先順位としては、熱が一番出入りする「窓」からがオススメです!

  • 窓断熱

    窓断熱

  • 床断熱

    床断熱

  • 天井断熱

    天井断熱

  • 外壁断熱

    外壁断熱

断熱は、見えないけれど
大切な性能

寒さも暑さも、我慢しない暮らしへ。
断熱リフォームで、住まいはもっと快適で健康な場所になります。

CONTACT

デバイス・ホームの家づくりに関する
ご相談・お問い合わせはコチラから

icon

家づくり相談会&
カタログ請求

「間取りのコト、デザインのコト、
住宅性能やお金のコト、何でも相談出来る
「家づくり個別相談会」!
お家でじっくり見られるカタログも
無料でお届けいたします。

お電話でのお問い合わせ

TEL:0242-29-8781TEL:0120-91-0404